妄想三原色の紹介という名の感想(一部ネタバレあり) 四月第二週 15〜21作目

十五作目 「らしさ」 作者:アードラーさん ヒロイン:橋本奈々未

 

1話〜4話までの高校時代二人の関係ってものすごくいいですよね。坂道メンバーとかじゃなくていいのでリアルで欲しいと思ってしまいました。ですがこの物語と同じように10年間同じ関係となれば変わってきますね。

そして今回の作品の表現で好きなのが"だって奈々未は明日 橋本じゃなくなる。"ってところですね。結婚するとストレート言わないところは勿論ですがこのような表現にすることで〇〇の苗字になると思っていたという気持ちを自然にまた、わかりやすく出すことができていると感じました。そして「私の横を歩く?」という言葉での最後の心の読み合い。ここでもやはり二人の思いは通じません。こう考えると人の想いってストレートに正しく伝わることなんて珍しいのかもしれません。

そして1番この作品で学べたことは妄ツイの見せ方ですよね。最後の会話を一言で1話を使って進めていくっていうところです。私は結構妄ツイを見せ方って場合によっては妄ツイの中身くらい大事なんですよね。(機会があったら詳しく話ます)この2人の何とも言えない雰囲気はこれがなければ出せなかったと思います。

 

十六作目、十七作目 「檸檬」「林檎」 作者:Nさん ヒロイン:梅澤美波

 

林檎は檸檬の続編なので同時に紹介させていただきます。

〇〇の中でレモンに関連ずけられた記憶、それは美波のこと。勿論、美波の親がレモンを育てていた?ということもあるだろうけど、どちらかと言うとレモンの甘味、酸味、そして少しの苦味を美波との恋に重ねているのだろうと思いました。そしてわざとなのかは分かりませんが素直って言葉を使っていないのが目に留まりました。

そして情景描写が少なく感じました。通常の場合これはマイナスになることが多いのですが今回の作品のような人の心情の事細かにかつ鮮明に書いている作品だとややこしくなりやすく、別になくなても成立するので書かなくていいんですよね。いやむしろ書かない方が読み手が理解しやすいのでいいのかもしれません。そして美波の婚約者を出さないのも先述したのと同じ理由で出さないのが良かったと思いました。

 

十八作目 「リフレイン」 作者:Stellaさん ヒロイン:石森虹花

 

虹花がただ単に好きという気持ちに正直になれないだけでなく相手が同期という劣等感を加え大人の難しい感情や想いを上手く描いていた。そして酔った勢いで「抱いて」と言ってしまう虹花。まぁそこは虹花らしくないと感じたが本人も分かっているらしいのでそこは置いといて、そこからの二人の会話は言葉に表しにくいが圧倒された。文章が秀逸と言うより展開の力というのが正しいかもしれない。でも少し冷静に考えると、この最後のシーンは今までこの作品に感じていたリアル感が欠けていたかもしれない。

最後、少し批判的になってしまったが硬派な分が好きな人にはオススメですね

 

十九作目 「ゆいちゃんへ」 作者:ラ・フランスさん  ヒロイン:ゆいちゃんず

 

"もったいない"そう強く言いたくなる作品でした。ここから少し批判のようなことをしてしまいますがどうかお許しください。そしてこれは私の一意見ということを忘れずに...

由依と付き合っている〇〇は佑唯のことが忘れられない。この設定はものすごくいいと思いました。しかしその設定を活かしきれてないんですよね。まず一つ目は〇〇が佑唯のことが好きなのは分かっても由依のことを好きってことが伝わってこないところです。佑唯は料理が苦手で由依は料理が得意。この対比はいいと思うのですがそれならば佑唯と由依での好きという気持ちの違いなどを出すと良かったのかもしれません。例えば佑唯好きは若い頃なんでも出来ると思っていて明るい未来を想像しながら元気な恋で今の自分には疲れてしまうかもしれず、由依との恋は自分には何かを変えられるような大きな力はないという現実を知った自分が堅実に選んでいった相手でみたいな感じで、〇〇の状況を彼女に投影してみたりすると良かったかと思いました。あとこのままだと単純に由依が可愛そうですよね。あと付け足すと対比という面では回想などを出すのもいいと思いました。

二つ目はなぜ〇〇が手紙を見るに至ったのかがわからない点です。ここは使わないともったいないところです。そして妄ツイって結構矛盾をなくしていく作業でもあるので謎の行動があると気になってしまうんですすよね。まぁ私の場合ですがこんな言葉をシーンに加えたり、こんなシーンがあったらなというのをピックアップしてみました。っていうのやろうとも思ったんですけど長くなりそうですし、本人さんの許可無く、変えるのは流石に失礼なんでやめときます。本人さんからなにかしらの形で許可が得られれば書いてみたいと思います。ラ・フランスさん良かったらDMください。

 

二十作目 「題名なし」 作者:のぎのぼさん ヒロイン:白石麻衣

 

ここまでこんなにもストレートな作品がなかったせいかこの王道感、ものすごい安心しました。ひたすらストレートに王道なのであまり書くことはありませんが感想書かせて頂きます。

まず思ったことは麻衣を可愛く書くのが上手いなってことです。なんか読んでてニヤニヤしちゃいましたよね。そしてストレートな王道って書くの難しいんですよ。何故かといえばストレートな王道な分、作品の質が求められるんですよね。分かりにくいですが本当こういう部分でもいい作品です

 

二十一作目 「アラウンドサーティー」 作者:レオ

 

まずリアルな女性の価値観と理佐のキャラクターがよく合っていてすんなりと作品に入ることが出来ました。そして理佐の心を陰ながらに支えている〇〇がとてつもなくかっこよく見えましたよね。ここからどうやって理佐は想いを伝えるのだろう?と考えを巡らせようとした瞬間、ストーリーは全く別の方向へと進みました。そう〇〇が過労で倒れたという連絡が来たのです。そしてかっこいいという言葉が合うのか分かりませんが理佐の養う宣言からの「家族になるのは...嫌?」と聞いてきます。素直に好きって気持ちは言ってませんが理佐の〇〇を愛する気持ちを知るには十分すぎるセリフの数々ですよね。

そして最後に書かれた数年後の微笑ましい日常が直前の過労で倒れるって言う話と緩急がついていて流石レオさんって思っちゃいましたね。理佐と〇〇の最後の会話なんか好きです

 

ってことで今回も一旦ここで区切ります。続きはまた...

 

A8.netの申し込みページ

アフィリエイトで稼ぎたいあなたはこちらへ!

 

 

 

妄想三原色の紹介という名の感想(一部ネタバレあり) 四月第二週 8〜14作目

八作目 「題名なし」 作者:ぽそさん ヒロイン:齋藤飛鳥

 

今回も今までに出てなかった素直になれない部分ですね。夫婦というが私達を変えてしまいそうで素直になれないっていう感じでしたが、今の関係を変えたくなくて素直になれないっていうのは結構妄ツイでは王道ですがやはり描くキャラクターの年齢が変わるとそれを全面に出した作品は減った気がします...

ってこれぽそさんの感想書く所だった。

最終話の「私は今の生活になる満足している。自分にそう言い聞かせるようにして本音は自分の中に押し込んだ。」という文があることで物語にいい意味で変化が生まれていて、ここに描かれた飛鳥ちゃんの関係が変わってしまうのは怖いけど本当はその怖さと同じくらい結婚に憧れを持っているという考えがストレートに進んでいた話を最後に捻ってますよね。飛鳥ちゃんは夫婦というレッテルが私達を変えそうで私達は素直になれないと言ってましたが本当は自分の真の気持ちに素直になれてないだけでそれは◯◯も同じかもしれないんですよね。

あとぽそさんの画像を使わないスタイルが年齢の不釣りあい感を軽減していた気がします。

 

九作目 「素直な処方箋」 作者:ドゥアーイさん  ヒロイン:新内眞衣

 

物語の起承転結がきちんとしてるというか筋が一本通っていて流れとしては読みやすい作品でした。ですがまだ少し言葉の選び方や表現に拙さがありますね。でも初回でこのレベルの作品が書けていれば十分だと思います

自分の新内さんを好きな気持ちになれない主人公ですが新内さんと二人きりになると居酒屋では書かれなかった仲のいい先輩、後輩というものが描かれています。この近すぎず遠すぎずの間柄は個人的に好きでした。そして何もないのに素直な気持ちを言っちゃうあたりは新内さんに弄ばれてる感があっていいと思いました。あと居酒屋でのシーンの最後に水を一気に飲み干したのは薬を飲んだからなんだと気づいた時はハッとしましたね

 

十作目 「素直になれない。」 作者:シャーロックさん ヒロイン:小林由依

 

小林さん可愛い。それが僕の最初の所感でした。実際イチャラブする作品だろうなと思っていました。しかしそんな訳がなく普通に真面目な話でしたね。今回いくつかもうメンバーが亡くなってしまっているというオチの話があることは前回のブログで書きましたが今回の話のいいところはやはりメンバー目線で書かれているところですよね。儚さは減ってしまうかもしれませんがメンバーが死んでしまってもずっと側にいてくてくれて好きでいてくれる。こんな嬉しいことないですしね。悲しい話に少し嬉しい要素を入れるとすいかに塩をかけると美味しいみたいにいいハーモニーを生み出すみたいですね。

てかとにかくゆいぽん可愛くないですか?

 

十一作目 「2人目のキューピッド」 作者:あおさん ヒロイン:渡邉理佐

 

◯◯が幼稚園児というまた不思議な設定で始まります。喧嘩の絶えない夫婦の間の子の◯◯はママになぜパパの前では怖い顔をしているのかと聞くのですがこれが夫婦の関係を修復するきっかけになるんですが心あったまるこんな別角度のお話が出てくると思わなかったのでシンプルに驚きましたよね。二人をつなげた2人目のキューピッド。この題名も秀逸でした

 

十二作目 「夕凪」 作者:ぴゅれさん ヒロイン:齋藤飛鳥

 

この作品の素晴らし点はたくさんありますが一番は読むたびに新しい発見があることだと思います。たぶんこの話を一回読んだだけで全てを理解できる人はいないでしょう。それはやはり一つ一つのヒントが本当に小さいからだと思います。でもそれがいいんですよね。

また感じさせられる時間、つい膨らんでしまう想像、美しすぎる表現とまだまだたくさんいいとろがあります。その中で私が次に推すのはつい膨らんでしまう妄想なのですが、これは読み手側置かれている状況や今までの人生によって考えられるものが変わって行きます。また一番重要とも言えるなぜ二人が別れたのかを想像に任せることによった作品の良さがん倍増しているのだと思います

 

十三作目 「契約」 作者:朱雀飛鳥 ヒロイン:?

 

この作品に出てくる三つの契約、営業で得る契約、会社から雇われる契約(契約社員)、婚姻という契約、同じ契約でありながら全く違うこの三つが作品を根底から支えています。結婚に対しての価値観やリスクを冒したくないという感じがアラサー感を出しながらリアル感を演出していて物語の中に収まらないような作品でした。そして最終話、どのようにも取れる終わり方で広がる想像力は止まることがなさそうです

 

十四作目 「題名なし」 作者:46番目の風 ヒロイン:新内眞衣

 

一回別れた二人が本当はまだお互い好きで再度付き合う。度々見る設定ですが年齢設定が変わると少し違う意味を持っているように感じますね。披露宴の後の二人の会話も素直になれない感強めでテーマをよく映し出せてるなって思います。そしてその一週間後のシーンで眞衣が嘘をついて買い物に行って帰ってくると家の前で〇〇が待っていて「俺が持ってても仕方ないから」って言って指輪を渡すっていうのがありますが、男性がかっこよく描かれてる作品が好みなのでこのシーンは好きでしたね

あと全く関係ないですけど妹のみなみが可愛いですね

 

やっとここまで終わりました。折り返し頑張りますね!

 

お名前.com   ←ドメインとるならこちらをクリック!

妄想三原色の紹介という名の感想(一部ネタバレあり) 四月第二週 1〜7作目

妄想三原色四月二週目分からの作品を全て紹介をしていきます。

 

では一作目 「題名なし」 作者:あおさん ヒロイン:白石麻衣

 

お題発表からすぐ投稿された作品で中編と言いうより少し長い短編と言った方がわかりやすいです。セリフがないため少し取っつきにくいと感じがちですが扱っている内容は難しくなく、よくある設定でかつ分かりやすく書かれています。しかし勘違いしないでいただきたいのはよくあるからといってもう見飽きたような作品ではないということです。最後の二話でこの作品の重みやアラサーの主人公が感じているなぜあの時素直にならなかったんだというという激しい後悔がよくこめられています。あのようなオチにすることによって素直になりたかったという思いを短いながらに描けたのでしょう。ほんの十数分で思いついていなくてもテーマと設定の組み合わせが絶妙なのにそれに時間まで凄さが追加されているとなるとやはり底知れぬ才能を感じざるを得ません。

 

二作目 「良い酔い」 作者:ねこつさん ヒロイン:菅井友香

 

素直になれないアラサーの男女というテーマをそのまま簡略化して写したような作品です。作品としては間違っていないのですが想像を裏切るような作品が多い今回のテーマの中では少し埋れてしまっている感があります。別の言い方をすると正しすぎて正しくないみたいな感じです。でもこの短さにもっと内容を詰めるのは苦だと思うので難しいところですね。あと心情表現もあるとより入り込みやすいかと思いました。

 

三作目 「題名なし」 作者:もんもんさん ヒロイン:渡邉理佐

 

人に対してではなく時代の流れに対して素直になれない作品は珍しいです。このテーマでそっちに考えがいくのはさすが普通の妄ツイ師とは一味違う作品を妄ツイ師って感じがしますね。◯◯と理佐はどちらもまだ婚活よりも仕事が大事で、当然来ていた婚活にも興味がありません。そのことを分かりやすく二人とも隅で飲んでいると書いていて、基本的な描写の方法ですが基本ができてるっていいことだと感じてます。

そして二度目に会うシーンに話は移りますがこの二人をつなげたものは結婚に興味がない点として書かれていますが二人の中が深まり出した時、話していた内容は仕事ことです。ここはもんもんさんが意図的にそうしたかは不明ですが結婚に興味がないという点で盛り上がっていないのは仕事に対する価値観が同じなのでしょう

そして私の一押しのポイントがBARからのラーメンというところですね。ものすごいアラサー感を感じました。二人の仲が深まっていき、ここで一緒にラーメンを食べることによって飾らない二人の関係が合コンのために自分を飾り、頑張って恋人を得ようといている人と対照的でそこもいいですよね。あと個人的に数週間後に呼び方が渡邉さんから理佐にそして◯◯さんから◯◯に変わってるのもなんか好きでした。

アラサーでも好きという気持ちに正直にという趣旨のセリフで作品が終わります。一作品に二つの意味の素直が出てきていてもうずるいです...

 

四作目 「素直になれない」 作者:しょーやんさん ヒロイン:梅澤美波

 

話としてはオチの関係上、少しあおさんの作品に似てる気がしないでもありません。しかし似て非なるものです。まあ当然なのですが...

序盤は美波と幸せな日常が描かれます。しかし中盤あたりから少し違和感を感じるよになりオチへ。二度読みたくなるこの作品ですが少しずつ落し物のようにだされていくヒントがシンプルに上手いなって感じです。美波の死を素直に受け入れられないという部分はもんもんさんと同じでテーマの素直というところを他の方とは違う独自の形で出せていてすごいと思います。

『美波はもういないんだ』

美波が亡くなってしまってからの◯◯の苦悩がうかがえる重い言葉です。

 

五作目 「題名なし」 作者:桃太郎丸さん ヒロイン:岩本蓮加

 

内容としては好きなのですがやっぱり蓮加がヒロインとなるとアラサー設定に合わず少しマイナスポイントというのが自分の素直な感想です。ですが可愛い蓮加らしさは出ていたので可愛かったです

 

六作目 「題名なし」 作者:N  ヒロイン:西野七瀬

 

悲しいと一言で片づけられないほど随所にリアル感、悲しみや優しさなど感じ取れる部分があり想像してしまうため、たった六話とは思えない物語の厚みがあります。なんだろう言葉で説明出来ない良さがあるので読みましょう。読めば分かります

 

七作目 「素直になれたなら」 作者:キミマロ ヒロイン:西野七瀬

 

残業で疲れて立ち寄ったBAR。これでもうアラサー感が出てます。

そして出されたカクテルの味が苦味や甘み、酸味と表現されているところからそれぞれが苦味=残業、甘み=七瀬との再会、酸味=七瀬が自分の勤める会社の社長の奥さんだったことのような気がしました。そして七瀬がこのカクテルを考案した(七瀬から与えられた)ととりまた最後のお酒の味を思い出しながら生きて行くというところ読むとこの考えが現実味を帯びてくると思います。

数年後の◯◯もう一度BARに行きますがこの時七瀬のことを考えずに行く訳がありませんが実際、七瀬会うとまともに話せません。ここが逆に大人なのにまだ若さを残しているアラサー感がしました。子供の時の後悔と忘年会で素直になれなかった後悔この二重の重みや辛さも一生背負いながら生きて行くという言葉でよく表されていました。

 

まずはこれくらいで終わります。また後で残りもやりますのでまた...

 

現金がドコモ口座に貯まる、お得なオンラインモール  気になった方はこちらをクリック!

ブログ始めました

今日からブログを書いていきたいと思います。

基本的には自分が読んだ妄ツイの感想を書く場にするつもりです妄想三原色の感想についてもここで書こうと思います。

ではよければお付き合いください...